BLOG
ブログ
【泉州エリア】自動音声配車サービス、エリア拡大!
2025.08.28

★2025年8月末日、自動音声配車サービスの対象エリアを拡大します。
これまで当社は「北摂交通圏」「大阪市域交通圏」「神戸市域交通圏」の運行を行ってきました。
ここに今年の7月をもって、当社のグループに仲間入りした「泉州梅田交通」が営業区域とする「泉州交通圏」が加わることとなりました。
そして、今年8月から泉州交通圏にお住まいの皆様にも、当社の自動音声配車サービスを使ってタクシーを配車いただくことができるようになりました。
ぜひタクシーアプリ「GO」がご利用できない場合、またはお店や施設を運営の皆様に、ご活用いただきたいと考えております!

△出典:国土交通省HPより
★自動音声配車サービスとは?
サービスページはこちら
電話番号に、名称とお迎え場所をあらかじめ登録しておけば、電話一本で最寄りのタクシーを呼ぶことができるサービスです。
事前登録必須ですので、少しでもご興味がおありの場合は登録申請をおススメします!
登録はこちら
★個人の方だけでなく店舗や施設でも人気
現在サービス展開している地域では、個人の方が通院やお買い物のために自宅やかかりつけ医などを登録しご利用いただいております。
一方で病院・薬局など患者様や職員の方などが多くタクシーを利用する場所、店舗(お料理屋・美容院・ブティック)でのお客様が帰宅時ご利用するところでのご登録も増えております。
★注意点
当サービスは「事前登録」が要です。
正しい登録をしなければ、正しくタクシーが配車されません。
△▽登録はこちら▽△
登録フォームを送信の前に必ず入力内容の見直しをお願いします。
【氏名・名称】読み方は正しいでしょうか。また「日本交通」「タクシー手配」などの名称は登録不可
【電話番号】間違った番号だとサービス利用ができません。またすでに登録した番号での新規登録は不可ですので、ご家族でご自宅の番号登録申請が重複していないか、ご注意ください。
【お迎え先】依頼いただいた住所をgooglemapやyahoomap検索します。特定が難しい場合は登録しません。そのために「表札有無」や「外観特徴」「周辺情報」といったものを添えていただけると正しい登録に役立ちます。
※登録完了には1週間ほどかかり、また完了連絡は差し上げていません。申請内容に不備・不明点ある場合はメールにてご連絡しますので、ご利用開始まではメールの受信がないかご確認願います。
皆さまのご利用を心よりお待ちしております。